今日もメモをのこそう

あとでみるメモ代わり

初めてのMySQL -データベースの操作-

インストールは完了済みの想定。 ※ちなみに私はpostgresの経験しかないです。

  • MySQLにログインする
mysql --user=root --password={パスワード} --host=localhost
もしくは
mysql -user root -p{パスワード} -h localhost

postgresと違って、「MySQLサーバ」にログインするという形。
postgresだと、上位データベース(?)の「postgresDB」に入るような形なので新鮮。

  • データベースを確認する すでにあるデータベースを確認。
    デフォルトの4つが既に存在。
mysql> show databases;
+--------------------+
| Database           |
+--------------------+
| information_schema |
| mysql              |
| performance_schema |
| sys                |
+--------------------+
4 rows in set (0.00 sec)
  • データベースを作成 今回はLaravel勉強用だったので、「laravel_db」にしてみる
    show databasesをすると増えてることも確認できる。
mysql> CREATE DATABASE laravel_db;
mysql> show databases;
+--------------------+
| Database           |
+--------------------+
| information_schema |
| laravel_db         |
| mysql              |
| performance_schema |
| sys                |
+--------------------+
5 rows in set (0.00 sec)
  • データベースにログイン 作ったデータベースにログインしないといけないので、以下コマンドを打ちます。
mysql> USE laravel_db

実施した結果、Database changedと出れば、問題なく切り替え完了。
ほんとに切り替えられているか確認するコマンドは以下。

mysql> select database();
+------------+
| database() |
+------------+
| laravel_db |
+------------+
1 row in set (0.00 sec)

きちんと切り替えられている。

補足)データベースにログインする前に、上記コマンドをたたくとどうなるか?
ログイン後、すぐに以下コマンドを打つとNULLと表示される。

mysql> select database();
+------------+
| database() |
+------------+
| NULL       |
+------------+
1 row in set (0.00 sec)